自動ツールでどこまでいけるか?シリーズ 03
(1)無料ブログを開設して、
(2)記事の投稿方法は自動投稿ツールを利用(手動投稿なし)
(3)その後は手を加えない(自動ツールで記事を投稿させ続けるだけ)
こんなふざけたルールでどこまでアクセスを集められるか?
という実験をこのシリーズでレビューしていきます。
シリーズスタート:2010年2月19日
ルール:1日1ブログを開設→投稿は自動化
使用自動投稿ソフト:AutoPoster
作成ブログ数:4(うち1個削除)
【 どこのブログサービスを使っているの?? 】
今回のこの実験では、
- 269g
- livedoor
- fc2
- seesaa
- dti
- jugem
- ヤプログ
- 忍者
- ウェブリブログ
- meblog
- NetLaputa
- アメブロ
この12個のブログサービスを使って、ブログを開設していきます。
gooやニフティや楽天などほかにもAutoPosterが対応しているブログサービスはあるんですが、
アクセス解析データを正確に取るため、JavaScriptの設置ができるブログのみを選びました。
【 ブログ第一号が削除 】
そして、2月19日に作ったブログが削除されました(笑)
今回削除が確認されたブログは269gで作ったブログでした。
269gは自動投稿系のブログはすぐに削除されます。
まーその対策もいくつかあるんですが、
今回は対策抜きでスタートダッシュ優先で投稿設定したため、やはりすぐに削除されちゃいました。
しょせん15分で作ったブログなので痛くもかゆくもないんですが(笑)
【 新章突入?! 】
自動ツールでどこまでいけるか?シリーズとして、
新章に突入します(ニヤリ)
● 投稿キーワードは同じという設定で、どのブログサービスが1番アクセスが集まるか?
● ブログサービスは同じという設定で、どの投稿キーワードが1番アクセスが集まるか?
という実験も今後、同時にしていきたいと思います。
※AutoPosterは投稿する記事のキーワード(テーマ)を5つの収集先から自動で選択できます。
ある程度、数字が出てきたらこのブログで結果をお伝えしますね!
質問や応援(笑)はコメント欄からお願いします(^^)/